![]() |
トップページ > 2010年12月 | |||
2010年も残り3時間20分になりました。
今年は、とても充実感ある年でした。
ピアノ教室も順調で、家族みんな健康、どんな事も無我夢中で乗り越えた一年でした。
ゆとりはあまりなかった年ではありましたが、いろいろな事に常に前向きに進んで頑張った2010年。
さあ、新年1番頑張る事は、第二回サキミュージックスクールピアノ発表会を大成功させる事!
2011年は、身体も心も健康で、多少のゆとりを持ちつつ、いろいろな事にチャレンジしていきたいです。
そして、笑顔たえない毎日を過ごしてみたいですo(^-^)o!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日は朝からとても寒い一日でした。
昨日の夜はまりなと一緒に夜8時にベッドに入り、目が覚めたら朝でした!
一日たっぷり寝たら、だいぶ体調が良くなり、声ももとに戻ってきて、鼻水も落ち着いてきました。
今日も、朝掃除をしてからゆっくりしていました。のんび~り出来てすごく嬉しいです。
今は車がなく、買い物をしていないので夜食べる物がないな~と思っていますm(._.)m
何かあったかな~???
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日はマッタリしています。
昨日まで嵐のような忙しさが続き、今日からゆっくり私自身、冬休みに入りました。
気が抜けたせいか、朝起きたら、鼻水と声がドスのきいた声になっており、どうやら軽い風邪をひいたようです。
今まであっちこちと、いろいろな用事が入っていたので、身体が疲れているみたいです。
今日は子供達と一緒に家でくつろいでいます。
鼻炎薬を飲んでいるせいか、寝不足のせいか、眠くて眠くて…今にも寝てしまいそうな状態です。
今日は早目にお風呂に入り、しっかり充電して早く体調を整えたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
サキミュージックスクール 忘年会がありました。
昨日はサキミュージックスクールに通う大人の生徒さん対象の忘年会をお教室で行いました。
夜7時に始まり、深夜1時頃までやっていました。
毎年、年に一度行っていますが、いつもお開きの時間は決めず、夜7時開始、それぞれ好きな時間に来て好きな時間に帰るといった、ラフなスタイルでやっています。
この忘年会が終わり、独り食器など片付け終えると、『一年がこれで終わったんだな~』といつも実感します。
この忘年会は私にとって一年の締めくくり行事です。
とくに大人の生徒さんには、細くでもいいので長~くピアノ教室に通い続けて、一生音楽を楽しんでほしいなというのが、私の望みです。
今日参加して下さった17名の皆さん、明るい笑顔、温かい気持ちをありがとうございました。
来年もサキミュージックスクールから、皆さんにお会いする事を楽しみにお待ちしております。
良い年末を…そして、良いお年をお迎え下さい。
咲本 順子
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日は一日ハードでした。
朝からレッスンをした後、高校の時の恩師に会いに友達と一緒に行きました。
恩師は吉祥寺のマンションと世田谷に家を持っていて、今日は吉祥寺マンションへ行きました。
夕方4時に到着し、今はまだ帰りの電車の中です。
まだまだかかりそうです。
今日は先生にしゃぶしゃぶへ連れて行って頂き、苦しくて歩くのがやっとなくらい沢山たべました。
もうとうぶん、食べ物は見たくないくらいです。
いっぱい食べていっぱいお喋りして学生時代に戻った気分です。
さあ、頑張って八木崎へ帰ります!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
昨日、Christmasは素敵な一日でした。
まりなの大好きな颯汰君と優太君、二人のとても明るくて笑顔の素敵なママが、昨日我が家に遊びに来てくれました。
子供達は仲良く家の廻り(自分達の考えた秘密基地)で遊んだり、公園で遊んだりしていました。
私達は頂いたとても美味しいミスドのカップケーキを食べながら楽しい時間を過ごしました。
アッという間の時間で気が付いてみれば外は真っ暗。
楽しいクリスマスになりました。
この後、夜に私達家族は、東武動物公園のクリスマスイルミネーションを見に行きました。
これは本当に凄い!!!
BGMがまた素敵。
最高でしたo(^-^)o
昼間も夜も、今日は一日楽しかったです。
Merry Christmas
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
グランマにプレゼントを買ってもらいました。
昨日クリスマスイブ、ゆりなとまりなは、ロビンソンでクリスマスプレゼントを買ってもらいました。
何がいいか迷ったのですが、二人はお揃いの洋服を着るのが大好き!
そこで組曲の洋服をグランマが買ってくれました。二人共とても喜んでいましたo(^-^)o
グランマへ
カワイイ洋服、ありがとう!
ゆりなとまりな より
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
三回目のクリスマスパーティーが終わりました。
今日、サキミュージックスクール、クリスマスパーティー&サロンコンサートが終了しました。
生徒さん達の一生懸命にピアノを弾く姿にはいつも感動します。
とくに、最後の『きよしこの夜』のリコーダーとすず、トライアングルによる合奏は、大変上手で素晴らしかったです。
クリスマスパーティーが終わった後の感想で1番多かったのが、『みんなピアノが上手でびっくりしました!』という事でした。
一人一人、最高の演奏が出来るように、サキミュージックスクールの先生全員、全力で毎回のレッスンを大切に行っております。
生徒さん達の練習の成果と先生全員でのレッスンへの意気込みの証だと思っています。
これからも一人一人のレベルアップを目指し、講師一同、全力で取り組んでいきたいと思っております。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
暖かくいいお天気です
幼稚園のまりなは、今日は既に冬休みなので、八木崎公園で縄跳び練習に励んでいます。
得意の鉄棒で、空中さかあがりや足掛けまわりをグルグルと廻っています。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日はサキミュージックスクール、今年二回目のクリスマス会が行われました。
お休みなく21名によるクリスマスコンサート&パーティーが盛大に行われました。
一人一人、素晴らしい演奏をしていました。
みんなの真剣な眼差し、集中力はお見事でした。
さすが、サキミュージックスクールの生徒さんo(^-^)o
みんな弾き終えた後の満足そうな顔は最高でした。
いよいよ今週23日は、お教室3回目のクリスマス会です。
今日がクリスマス会だったお友達は、ゆっくり休んで来年度に向け、コツコツ練習に励みましょう。
23日、クリスマス会に参加するお友達は、残りの時間を有意義に練習に励み、自分の満足出来る演奏になるように頑張りましょう。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
グループレッスンのクリスマス会が終わりました。
昨日、サキミュージックスクール、幼稚園の生徒さん達を対象としたグループレッスンコースクリスマス会が無事に終わりました。
みんなで用意したプレゼントを交換し、ピアノや歌やリトミック、音符のお勉強やリズム打ち、紙芝居、サンタクロースが登場し、プレゼントをもらったり…みんなでお茶をしながら楽しい時間を過ごしました。
残念ながら、こころちゃん、さらちゃんは風邪の為欠席でしたが、新年プチクリスマス会を少し行いたいと思います!
さらちゃん、こころちゃん、楽しみにしていてね。
かずゆき君、はるや君、さらちゃん、こころちゃん、来年も楽しくレッスンしましょうねo(^-^)o
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!!!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
澁谷さんから萩の月を頂きました。
サキミュージックスクールに通う、とても可愛い主婦の澁谷さんが、仙台へ行き、お土産に萩の月を買ってきて下さいました。
仙台は澁谷さんの出身地。
いつもピアノを楽しみながら一生懸命に練習し、ピアノを弾いている澁谷さんはとても素敵です。
これからもピアノを生活の一部にし、楽しくピアノを弾いて頂けたら、私はとても嬉しいです。
これからも、末永く頑張りましょうねo(^-^)o
萩の月、今頂きました。
めちゃめちゃ美味しく、ちょ~幸せな気分です。
お心づかいに感謝しながら、味わって頂きますね。本当にありがとうございました。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
れもんちゃんからリースを頂きました。
昨日レッスンの時に5年生のれもんちゃんが、手づくりのリースを作って持ってきてくれました。
とてもキラキラしていて素敵なリースです。
お母さんに教えてもらい、一生懸命に作ったそうです。
ありがとうございました。大切にお教室に飾らせて頂きますね(^0^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
八木崎地区町内会主催もちつき大会がありました。
今日は晴天の中、八木崎公園で町内のもちつき大会がありました。
春日部市長や土屋品子さんなどいろいろな議員さんも訪れました。
からみ餅、きなこ餅、あんこ餅を無料で配っていたので、お餅をたくさん食べる事が出来ました。
それから、一杯百円でお雑煮やおしるこも売っていました。
私達家族は、今まで町内のお餅つきには行った事がなく、今回初めて参加させて頂きましたが、とてもお餅が美味しくお腹いっぱい食べて大満足でした。
普段の資源回収で貯めた費用で餅つき大会が開催されているとお話しがありました。
これからは、もっと資源ゴミに気を配り、しっかり可燃ゴミと資源ゴミの区別をしていきたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今グランマのうちです。
今は、まりなを迎えにグランマ宅に来ています。
夕飯を作ってもらって、家族みんな、そして八木さんと一緒にみんなでそろって夕飯を食べました。
作って頂いて食べる料理は最高ですね。
お庭に雪だるまのイルミネーションが可愛いく飾ってあったのでアップします!
さあ、そろそろ我が家へ帰ります。
グランマ、八木さん、ごちそうさまでした(^o^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日はとてもいい天気でした。
用があり、ゆりなと一緒に川崎まで電車で行ってきました。今は帰りの電車です。
行きの電車の中は、ムシムシ暑く、体調があまりすぐれませんでした。
まりなは、グランマに預けたので家についたら迎えに行きます。
電車で出かける時は、長い時間乗る為、ゆりなは学校の宿題を必ず持参し、電車の中で済ませます。
だから今も宿題の最中です。
先日の校内書き初め展で選手に選ばれてから、毎日放課後には書き初めの練習があり、真っ暗になって家に帰ってきます。
今までよりも時間に余裕がなくなった分、だらだらする時間をカットしていこうと、約束しました。
さあ、約束通りゆりなはテキパキ生活していけるでしょうか?!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
成就院幼稚園の年長さんのお誕生日会がありました。
昨日は、12月、1月お誕生日の子供達をみんなでお祝いする会がありました。
真里奈は1月25日生まれ。
昨日は、頭に手作りの冠をかぶり、嬉しそうにしていました。
一人一人のインタビュー、「大きくなったら何になりたいですか?」の質問で、
真里奈:『大きくなったら、ピアノの先生になりたいです!』と言っていました。
うちの子供達は、百里奈も真里奈もピアノの先生になりたいといつも言っています。
「親の職業はまねしなくていいんだよ。自分の好きな事を選びなさいね」と言っている私ですが、子供の将来はもちろんどうなるのか全く分かりませんが、応援してあげられる事があれば力をかし、まだまだ長い人生、これから色々な事にチャレンジしていってもらいたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
ピアニスト賞おめでとう!
以前、このblogでも記事に載せましたが、岩槻中学校の高桑由衣ちゃんが合唱祭で名誉あるピアニスト賞(伴奏賞)に選ばれ見事、賞を獲得しました。
昨日のレッスンで、由衣ちゃんが学校から頂いた賞状を持ってきて見せてくださいました。
とても大きな立派な賞状でした。
他の生徒の皆さんも中学生になったら、是非伴奏に立候補して、合唱祭等で活躍して下さい。
いつでも、伴奏のレッスンもしますので。
ちなみに、このお教室の先生である斉藤晴美先生も春日部中学校の卒業生で伴奏賞を獲得した私の生徒さんの一人です。
優秀な先輩を見習い、一人でも多くの生徒さんがピアノ伴奏などに選ばれるように、楽しく、時には厳しく指導していきたいと思っております。
練習を持続する根性さえあれば、誰でも可能性は大きくあります。
みんながんばって!!!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日は成就院幼稚園のお餅つきがありました。
「お餅ペッタンペッタンコ」とみんなで歌いながら親子でお餅をつきました。
お餅をついた後、みんな子供達は、あんこを入れて大福を作りみんなでお教室に行って食べました。作りたての大福はとてもやわらかく美味しかったです(^o^)
その後は、幼稚園の畑に行き大根抜きをしました。
まりなはチョー特大大根を抜きました。
その大きさは大人でも片手で持てないくらいの大きくて重たい大根でした。
取ったばかりの大根は、夕食でサラダにして食べました。
明日は大根と豚バラで煮物にしたり、おみそ汁に入れて食べようと思います。
自然の恵、味わって頂きます。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
ツリーの写真アップします。
外のクリスマスイルミネーションにつづき
レッスン室内に大きなクリスマスツリーや雪だるまの電気ピカピカを飾りました。
ツリーの頂上についているリラックマリースは、お教室の生徒さんである愛美ちゃんが先生の為にと一生懸命に作ってくれた手作りリースです。
とても可愛く上手で真心たっぷりのこのリースは、先生の1番の宝物です。一生大切にしますね。
愛美ちゃん、どうもありがとう(^o^)
いつも愛美ちゃんがレッスンに来るのを、先生は楽しみに待っていますよ。ずっとずっと先生と一緒にピアノがんばろうね!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
リフォーム完成
ピアノ教室のリフォームが終わりました。
ピアノの響きも前よりさらに良くなり、コンサートホールでレッスンしているような感じです。
とくにアップライトの部屋はとても響きます。
グランドピアノのレッスン室、アップライトピアノのレッスン室、どちらもレッスン出来ますので、たまにはアップライトピアノでレッスンしてみたい人はお気軽に先生に言って下さいね~
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ