![]() |
トップページ > 2012年04月 | |||
今日は母校の音大の学園祭へ行ってきました。
毎年恒例のピアニスト、藤井一興先生のピアノリサイタルを聴きに行きました。
今年は、ショパンの葬送行進曲とリストのソナタでした。
その後は、豚汁やヨーヨーすくい、わた飴などを買いました。
私は音大を卒業後は、そのまま大学に残り受験生に聴音を教えたり、経理室で仕事をしたり、事務室で学生のお世話をしていました。
川越校舎、大塚校舎とも今はだいぶ変わっています。
川越校舎には、グランツザールという立派なコンサートホールが出来ています。
その中にはスタインウェイのフルコンが入っていて、響きはものすごく綺麗な音色です。
懐かしい先生やその時の仲間を見かけ、昔を思い出しました。
これからも毎年、学園祭に行くつもりです。
グランツザール
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
何十年振りの金魚すくい(=^ェ^=)
今日藤祭りで、子供の頃以来の金魚すくいをしました。
2匹釣れました。(^。^)
金魚すくいのお兄さんが1匹おまけしてくれました。
我が家は生き物を買うのは初めてなので、早速金魚用の水槽を買いに・・・
すると、友達と同じ藤祭りにひと足先に出かけた百里奈が、私たちの後に帰ってきました。
なんと・・・
私と同じ金魚を3匹入った袋を持ち、ニコニコと帰ってくるではありませんか~(*^^*)
さすが親子。
同じ事して、同じ数だけ釣って帰ってきたのでした!(笑)♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日は春日部の藤祭り!
最高のいい天気。
今日は春日部駅前の藤通りでお祭りをしています。
ホコ天になっていて、出店がたくさん、人もたくさん。
ダンスや太鼓のなどの披露もたくさん。
おおいに盛り上がっています!!
今からステーキのどんでランチをして、藤祭りを楽しみたいと思います。
春!本番
(=^ェ^=)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
40種類のチューリップ畑は最高でした!
今日はサキ・ミュージックスクールの生徒さんのお宅にお邪魔させて頂き、たくさんのチューリップを見ながら、バーベキューを楽しみました。
そこには、Kさんの職場の仲間がた~くさん訪れ、その中に私達家族もさりげなく混ぜて頂きました。
Kさんはお医者さんなので、いろんな科のお医者さんがいっぱい集まっていました。
皆さんを拝見しながら・・・
『う~ん、白衣が似合いそう!』
と一人心の中で呟いていました。(笑)
BBQの牛肉が鹿児島からの取り寄せた超霜降りで、生で食べてもいいぐらいの高級品でした!
美味しくて、いつまでも食べていました!(⌒▽⌒)
チューリップはKさんが球根から育てた自慢の40種類の見事なチューリップ畑です。
それから、Kさんの愛犬マックスとクレオの2ひきのワンちゃんがメチャメチャおりこうさんで、可愛かったです。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
2歳のあかりちゃん
あかりちゃんはまだ2歳。
二歳の時は・・・
頭の中の細胞の土台づくりの時期です。
シナプスという細胞がたくさんつくられます。
土台づくりをしっかりとしておく事は、成長の上でとても大切な事です。
例えば、、、
ピアノを弾く事、絵本を読んであげる事、絵を書く事、パズル・・・
これらは脳を活性化させる為に、とても重要です。
もちろん、お母様とお子様とのコミュニケーションも・・・
『まだ小さいから・・・』
『まだ早い・・・』
『もう少ししてから・・・』
と言っているお母様もいらっしゃいますが
『まだ小さいから今のうちに』
だと私は思います。
小さいうちから何でもやらせてあげると、その分プラスになり賢い子供に成長していけるでしょう。
まだ小さいあかりちゃんの成長ぶりを、ピアノと共に見守っていきたいと思います。
昨日のあかりちゃんは、
『どんぐりのド、れもんのレ・・・』
と言いながら、鉛筆とクーピーを使いノートに音符を書きました。
楽器でリズムを叩き、大きなグランドピアノでピアノも弾きました。
生のピアノに触れながらのレッスンは、きっとあかりちゃんの成長を著しく促す事でしょう。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
春日部中央公民館でのピアノサークル
昨日は月2回の簡単ピアノサークルの活動日でした。
『思い出のアルバム』を練習しました。
中高年の方対象なので、お教室のレッスンの雰囲気とは違い、独特の和やかでゆったりとした雰囲気の中でのレッスンとなっています。
皆さんの楽しそうな笑顔が印象的で、お会いする事が非常に楽しみです。
ピアノサークルにいらっしゃる方は、生き生きとしていて幸せのオーラが出ています。
これから・・・
たくさんの中高年の方に参加して頂く事が私の一つの目標。
そして、ピアノが一つの楽しみとなって毎日の生活に生きがいをもち、楽しく暮らしてもらいたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
昨日は旦那のバースデーでしたが・・・
朝から夜22時までのレッスンで、ケーキを買いに行く時間がなく…
いつも通りの何も変わらない一日となりました。
さすがに少しかわいそうな感じでした。
『プレゼント欲しいものある?』
と聞いても
『別にないな~』
こんな感じで…
終了!!
ゴールデンウィークにはせめてバースデーケーキを買って、家族でハッピーバースデーを歌ってあげようと思っています。(=^ェ^=)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
朝からバタバタ、学校へ行くまでは(゚o゚;;
朝、子供が学校へ行くまでは、バタバタドタドタ。
ランドセルの中を私がチェックしてみると・・・
『道徳の教科書入ってないよ!』
『箸、出してないよ!』
『名札ついてないよ!』
『ハンカチ、ティッシュは!』
『帽子!』
『・・・』
『お母さん、ゴムに髪の毛絡まった!』
『・・・』
あら、ら、、、*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
家を出て集合場所へ行くまではた~いへん。
旦那は、ベッドの中で
『うるせ~!!!』
と怒鳴るし。
全く母は大変だわ( ̄^ ̄)ゞ
独身の人や子育て終わった人が羨ましい。
隣の芝生は・・・
なのでしょうか…
とりあえず、ため息ついて
『ふ~(^。^)』
掃除機ブンブンかけて一日スタートです。
今日も一日ファイト~!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
頭痛!皆さんは大丈夫ですか?
昔からですが、疲れが溜まったりすると頭が痛くなってきます。
私の場合は軽い頭痛なのですが、よくおきます。
レッスン前や少し頭痛がいつもより強い場合はバファリンを飲んで過ごします。
最近は寒かったり暑かったりと気温の変化が大きいので、身体の疲労感があるのかもしれませんね。
皆さんは大丈夫ですか?
小学校高学年の生徒さんは、今陸上練習などで疲れが溜まっているようで、待合室でウトウトうたた寝をしている生徒さんもいます。
眠くても、疲れていても頑張ってレッスンへ来てとても偉いです。
ピアノを弾いて、少しでも心も体もリラックスしてもらえれば、嬉しいなと咲本先生は思っています。
毎日をファイトで楽しく頑張りましょう!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
よく降る雨ですね!
最近、春がどこかへ出かけてしまったような少し肌寒い毎日が続いていますね。
体調崩されていませんか?
先日小学校から、4月のこの季節ですが、ノロウィルスが流行しているクラスがあるというお知らせの手紙が配られました。
冬が過ぎてもやはり手洗い、うがいはしっかりとやって、常に健康で元気に過ごしていきたいものですね。
今日は13時20分~22時までレッスンです。
モリモリ食べて、午後からのレッスンを一生懸命に通ってくる生徒さんと共に頑張りたいと思います。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
もうすぐ母の日なので今からお花選びです。
インターネットで時間の合間をみつけては、母の日のお花選びをしています。
いつも無難な胡蝶蘭やシンビジュームを選んでいますが、今年は少し違う種類の物をと思い考えていました。
昨日やっと注文し、母の日に送ってもらう予約注文をしました。
私が好きなお花屋さんは、小田急フローリストと日比谷花壇です。
小田急フローリストは新宿のデパート内に入っていて、とてもセンスが良くお洒落な感じに仕上がり、安心して買うことが出来ます。もちろんお花の質も凄くいいですよ。
日比谷花壇は店舗もあちこちにあり有名ですよね(*^^*)
とても可愛い感じで仕上がり、こちらのお店もオススメです。
お花を誰かに頂くのはもちろん嬉しいですが、選ぶのも何だかウキウキして楽しいですよね。
うちの旦那は
『花なんかもらって嬉しい?』( ̄^ ̄)ゞ
という人ですが、やはり私は凄く嬉しいと感じます。
母の日
喜んでもらえたらいいな~(=^ェ^=)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
藤子不二雄ミュージアムへ行ってきました!
前から気になっていたミュージアムです。
先日Face bookで、うちのお教室の大学生のHちゃんが、藤子不二雄ミュージアムへ行った事を書いて写真をUPしていました。
私はすかさず、レッスンの時に『楽しかった?』と訪ねると
『凄く楽しかったです。』とニコニコしながら教えてくれました。
Hちゃんの写真からも楽しさが伝わってきたのと、向ケ丘遊園にはよく行くので絶対行きたい!と思い、早速ローソンでチケットを購入。
ミュージアムの中は、一人一人携帯電話のようなもので、説明を聞きながら藤子不二雄の生涯やドラえもんやおばけのQ太郎…など実際に漫画に使われた絵などが展示され、数多くの様々な歴史をみる事が出来ました。
お土産もここでしか購入出来ないものがたくさんありました。
大人も子供も楽しめるところだと思います。
ゴールデンウイークに是非いかがでしょうか?
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
私の何年も続いているマイブームは?
最初、お隣に住むYさんにおすそ分けして頂いたのがきっかけで、それ以来ネットでまとめ買いしている
DHCのオリーブオイル!
毎朝パンに付けて食べています。
とてもコクがあります。
加熱調理にもいいのですが、生食が私のオススメです!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
八木崎の春日部中央公民館での簡単ピアノサークル
今日は中高年対象の簡単ピアノサークルの日でした。
人数も徐々に増え、楽しくピアノを皆さんで弾いています。
今日は『思い出のアルバム』と『ハッピーバースデー』を練習しました。
来週お誕生日がくるメンバーのSさんの為に、みんなで練習しました。
ピアノを弾きながらみんなで歌も歌いSさんに演奏のプレゼントをしました。
皆さん、初めの頃は多少の緊張感がありましたが、今ではメンバーの皆さんが仲間意識を持ち、楽しく仲良くピアノを弾いています。
だから間違えても全然大丈夫!
素敵な音と仲間の空間です。
私も今までは何気に緊張を感じながらの活動でしたが、活動するにつれ咲本ワールドにメンバーを引き込めるようになってきました。
これからも中高年の方が楽しくピアノを弾けるように、一生懸命に指導させて頂こうと思います。
月2回木曜日の朝9時からの春日部中央公民館での活動です。
新しいメンバーも常に募集していますので、お気軽にご連絡ください。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
フタアミンクリーム、いいですよ!
以前にもブログに書いたのですが、ガサガサのかかとや洗剤などの手荒れにものすご~く効くクリームです。
春日部のヨーカドー前のウェルシアでいつも購入しています。
昨日は3つ(=^ェ^=)
私の前にレジをしていた、おばさまは同じクリームを2つ買っていました。
何気にお互い同じ物を購入し、全く知らない方でしたが、意気投合し
『このクリームいいわよね~』
『もう10年以上使ってるわ~』
『やっぱり知ってる人は知ってるのね~』
などとレジ前でお喋りして帰って来ました!
私達がフタアミンクリームをまとめ買いしたので、商品棚はガラリとしてお店の人がニコニコと
『また発注しないと!』と嬉しそうに言っていました。
ガサガサがスルスルになりますよ~!
興味のある方は是非使ってみて~
咲本先生オススメ(^-^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
ガオガオ!
お教室に置いてあるガオガオ。
何気にガオガオを置いたら、これが大人気。
みんなレッスンが終わった後、ガオガオの白い骨を押します。(=^ェ^=)
みんな、『あ~びっくりした~(゚o゚;;』と言いながらニコニコ笑顔で帰って行きます。
まだやっていない人は、自由にやってみてくださいね。
ガオガオにガブッとかまれるかも・・・(笑)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
八木崎小学校の授業参観
昨日は6年生、今日は2年生の授業参観を見に行きました。
まず、6年生はみんな身体が大きくたくましい感じを受けました。
みんな自立して、個々にモクモクと作業して、先生の質問に答えていました。
2年生は1年生の時に比べ、学校に慣れのびのびと授業を受けていました。まだあどけなく可愛いらしい感じでした。
どちらの先生も非常にユニークで、子供達が楽しく授業を受ける姿が印象的でした。
先生方、どうぞ子供達を宜しくお願い致します。(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
すごく楽しい音!
昨日22時からの最後のレッスンのKさん。
Kさんは女医さんでもちろん仕事が急がしい。
昨日は、ハノン、インヴェンション、ノクターン、ハンガリー舞曲をレッスンしました。
全部勢いよく弾いていたのですが、特にバッハのインヴェンション二声の4番は、本当に楽しそうに弾いていて、一音一音生き生きとしていました。また、テンポ良くリズム感もバッチリでした。
私が『とても楽しそうに弾いていますね(=^ェ^=)』
と言うと
迷いもなく
『楽しいです!』
と返事がきました。
Kさんはピアノが本当に大好き。
練習曲のハノンも大好き
バッハも大好き
モーツァルトも大好き
毎日の睡眠時間も少ないのに、ピアノが弾きたくて家に帰ってから練習してるようです。
ピアノの音色や弾く姿を見ていると、どれだけ好きかがバシバシ伝わってくるから不思議!
ブラバー!!!
末長く弾き続けてくださいね~(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
いろいろな方との出会いを大切に。
サキ・ミュージックスクールのピアノ教室には、2歳の小さな生徒さんから幼稚園生、小学生、中学生、高校生、大学生、専門学校生、保育士さん、大学の先生、病院の先生、看護士さん、主婦の方・・・さまざまなジャンルの方が幅広く通われています。
近所はもちろん、遠方からといろいろな地域からとピアノを弾きに来て頂いています。
最初からピンクのおうちがいい!と言ってうちのお教室だけの体験で入って来られる方。
いろいろなお教室の体験レッスンを受け、うちのお教室を最終的に選んで下さる方。
最近は、一年待ち覚悟で電話してみました!と言って問い合わせされる方。
皆さん、サキ・ミュージックスクールで楽しくピアノを弾いてください。
たくさん自分のレパートリー曲を増やし、常にピアノと共に毎日を過ごしてくださいね。
毎日急がしい方は、ピアノが息抜きの一つになる事と思います。
疲れた時こそ、ピアノを弾きリラックスしてください。
いつもニコニコ、皆さんがお教室にいらっしゃるのをお待ちしております。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
ドバイのお土産、ラクダのチョコレート!
今日のレッスンの時にあゆみさんが、ドバイのお土産を持ってきて下さいました。
何と・・・ 金色のラクダ!
チョコレートです。
食べるのがもったいないので、しばらく飾っておこうと思います。(^^)
いつ食べようかな~(=^ェ^=)
あゆみさん、有難うございました。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
17人の新しい生徒さん。
この春、17人の新しい生徒さんと共にレッスンスタートです。
そのうち、いちごグループとりんごグループを卒業し、個人レッスンに進級した5人の生徒さん。
新たにサキ・ミュージックスクールのメンバーになられた12人の生徒さん。
とても嬉しいと共に、かわいい生徒さんに囲まれ幸せです。
今までの生徒さんは、更なるレベルアップを目指し、新しい生徒さんは、早くお教室の雰囲気に慣れて楽しくレッスンに通って頂けたらと思います。
サキ・ミュージックスクールの生徒さん全員、毎回のレッスンを大切に心地良い空間と時間を提供させて頂きます。
広々としたレッスン室、大きなグランドピアノで楽しくレッスンしましょう。
咲本先生より
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
レッスンスケジュール
今朝はヴィヴァルディを聴いてレッスンスタートです。
今日は午前10時からレッスン開始。
今部屋の掃除をして疲れたので、ヴィヴァルディの『春』を聴きながらリラックス。
10分後のレッスンに備えます(^^)
それにしても、いい天気・・・
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
黒い色のいなり寿司。
これは、どうみても海苔のついたおにぎり。
しかし食べてみると、ごく普通に美味しい、いなり寿司。
不思議…
油揚げがなぜ黒いのだろう。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日の午前中は家事とピアノ教室の事務処理。
我が家の洗濯物は家の中の屋上階段の踊り場にいつも干すのですが、洗って干したままの洗濯物が山のようになっていました。(笑)
今、モーツァルトを聴きながら階段に座りずっとたたみ続けています。
やらなければいけない!といつも思いつつ後回しになっていたので、やっと時間がとれた今、行動開始しています。
この後はピアノ教室の細かい事務業を行い、午後のレッスンに備えます。
一日明るく楽しく頑張ります!(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
春に咲く桜、素敵ですね。
近所の八木崎公園の満開の桜です。
今朝は少し花びらが散っていましたが、まだまだ見事でした!
桜の咲く季節、なんだかウキウキしますね。
新鮮な気持ちを大切に過ごしていきたいものです(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
新年度レッスン3日間が終わり・・・
朝からピアノのレッスンがスタートし、夜まで響きわたるピアノの音色。レッスンが終わった後はクタクタで全てのパワーを使い果します。
生徒さん達や付き添ってこられるお母様達と会話をしながら楽しい空間の中でレッスンがスタートします。
大人の方も小さな方も嬉しそうにピアノ教室に通って来られる姿を見ると私も凄く嬉しい気分になります。
今週はとても、ハードな一週間になりそうです。
息つく間もない感じですが、気持ちハタチで咲本先生パワーを降る活動しながら頑張りたいと思います。(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日でピアノ教室の春休みは終わりです。
長かったサキ・ミュージックスクールの春休みが今日で終わります。
明日からまたレッスンが始まります。
常にピアノの音が鳴り響く生活に戻ります。
休みの間はどっぷりと家族と共に生活し、普通のお母さんをしていました。(笑)!
さあ、明日から新年度のレッスン開始です。
心新たに頑張ります!
今年は自分の心に芽生えた新しい夢に向かって前進したいと思います。(^^)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
権現堂の桜を見にいきましたが・・・
夕方行ったのでとても寒く、五分咲きぐらいだったのでつぼみが沢山でまだまだといった感じでした。
しかし隣に咲いていた菜の花が鮮やかな黄色でとても綺麗でした。
あまりの寒さにみんなでジョギングしてしまいました!(笑)(^O^)
後一週間ぐらいで満開になるのかな?
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
春休みの今日は・・・
今日は午前中は新6年生の百里奈は準備登校で学校へ行きました!
真里奈はピアノを練習し、百里奈が帰ってきてから簡単に家でランチをし、みんなでバドミントンや自転車に乗って遊びました。
真里奈は百里奈が以前使っていた自転車を。
百里奈は私の宝物、ルイガノの自転車に乗りました。
バドミントンなど軽い運動をするだけで、体が楽になった感じがしました。
いつも運動不足を感じながら生活していたので今日は何だか満足な一日でした。
春らしい暖かい一日。
穏やかに時間が過ぎていきました。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ