![]() |
トップページ > 2012年08月 | |||
早いもので結婚14年が経ちました!
先日、14回目の結婚記念日を迎えました。
お互いどれくらい経ったんだろうね~と言いながら1998年から数えてみると何と14年が・・・
二人して「14年も~?!」と目をま~るくしてビックリしました。
何気なく過ごしている日々。
しかし、時は過ぎていたのですね~
二人で力合わせ、子供の為、家族の為にこれからも頑張っていこうと思いました。
形は違うのですが、お揃いのメーカーのサングラスを二人で選びました。
私が時々父に会ったり電話で話したりすると、必ず言われる事が
「そんなに頑張って身体大丈夫?健康診断行ってるの?」とよく言われます。
「大丈夫!大丈夫!」と私は答えるのですが、やはりいくつになっても子供は子供なのでしょう。
両親、グランマ、子供達に心配をかけないように、毎日元気に過ごしていきたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
残暑厳しいですね。
今月最後の今日も暑い日となりました。
夏の思い出、たくさん作りましたか?
家族旅行をした人、いなかへ行った人、プールへ行った人・・・
明日、明後日が終わるといよいよ二学期が始まります。
学校の準備は終わっていますか?
早めに用意をして、月曜日の朝になって慌てないようにしましょう!
では、残りの日を引き続きお楽しみ下さい。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
新しい先生が二名やってきました。
木曜日夜、土曜日担当・・・砂川彩乃先生です。
砂川先生は現役の音大四年生で、クラッシック~ジャズ、コード奏法など幅広い分野の音楽が身についておられる実力派のしっかりとした先生です。とても若く綺麗な先生です。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
金曜日夜担当・・・佐藤佳織先生です。
音大卒業してから現在に至り、ずっとピアノ講師をされていて音楽経験豊かな先生です。とてもチャーミングな可愛い先生です。皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。
サキ・ミュージックスクールでは、今年7月より厳しい実技試験及び面接試験で合格した先生のみを採用する事にしています。
サキ・ミュージックスクールでは、より一層パワーアップした講師一同、一丸となり、生徒さんのレベルアップを目指し楽しく充実したレッスンをしていきたいと思っております。
今後も優秀な講師を増やしていくつもりでおります。
よりパワーアップしたサキ・ミュージックスクールを目指します。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
洗い終えた洗濯物をやっとたたみました。
洗濯はいつもこまめにするのですが、洗い終えた洗濯物をたたむのは、
ついつい後まわし・・・(=´∀`)人(´∀`=)
今日から最後の夏休み5日間となる私は、重かった腰を上げ、やっとたたみ終えました。\(^o^)/\(^o^)/
大汗かいて、掃除や洗濯などの主婦業をたった今、終了しました!フ~(^^)
主婦の皆さんや1人暮らししている方、やっと休み~という日が来ても、やる事やってるとあっという間に時間が経ち休みが終わってしまぃますよね~!(>_<)
でも休みの日の気分は、やはり心が落ち着いてのんびり出来ますよね!
これって大事ですよね~
一生懸命頑張る為には、休む事の大切さをしみじみ最近感じるようになりました。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今まで有難うございました。
サキ・ミュージックスクールの講師として二年間一生懸命に頑張ってくれた飯塚先生は、ご自宅のピアノ教室に専念する為に今月8月いっぱいで卒業となりました。
「来年5月の発表会を楽しみにしています。」
と最後におっしゃっていました。
まだ若い先生なので、自分の夢に向かい、いろいろな事に輝いていけると思います。
今までのサキ・ミュージックスクールでの経験をいかし、頑張ってもらえたら嬉しいです。
いつまでも春日部のサキ・ミュージックスクールから応援しています。
ファイト!
有難うございました\(^o^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
越谷の阿波踊りを初めてみました。
今日出先から帰る途中、越谷の阿波踊り大会の日と聞き、どんな感じなのだろうと思い、新越谷下車して阿波踊りをみる事にしました。
舞台で踊っている団体、そして・・・
路上での阿波踊りパレード。
お祭りの熱気が凄かったです。春日部の夏祭りのイメージは迫力満点なのに対し、今日は踊りなので、楽しい気分、愉快な気分。また女性や子供も一緒に踊っているので、爽やかな感じがしました。
どの地域のお祭りも、とても味わいがありました。
夏は心ワクワクにさせてくれる!
暑いけど、私は大好きです。\(^o^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
音感を鍛える!
今朝、子供達と朝食をとりながら牛乳の入ったコップや茶碗などをスプーンなどで軽くコンと打ちます。
すると二年生の娘と六年生の娘は、ソシャープ、ファ、ミ・・・とあらゆる音を当てていきます。
答えた後に、私がピアノでその音をポ~ンと弾くと見事に正解しています。(^^)
牛乳など飲んで量が減っていくと音の高さも変わっていくと二人で発見していました。
思わず、来年の理科の自由研究でやったら面白そうだね、と三人で笑いました!
どの子供もあらゆる可能性を持っています。
多分大人が思っている以上に・・・
サキ・ミュージックスクールに通う生徒さん達の才能や可能性をレッスンを通し引き出していけたらと思っています。
生徒の皆さん、楽しく頑張りましょう。
そして、生徒さんのお父様、お母様、お子様の無限の可能性を信じ、いつまでも見守ってあげて下さい。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
土曜日夕方・日曜日若干名生徒募集します。
広々としたサキ・ミュージックスクールのレッスン室、大きなC7サイズのグランドピアノでレッスンしませんか?
詳しくは、インターネットからのお問い合わせ、又は咲本先生に直接聞いて下さいね。
12月には、年中さんから小学生対象のクリスマスパーティー。
来年5月には、生徒さん全員対象の春日部市民文化会館でのピアノの発表会が開催されます。
大学生からの大人の生徒さん対象、和気あいあい、忘年会もお教室であります。
ピアノを弾いて楽しく毎日を過ごしましょう!
ご連絡お待ちしておりま~す。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
八木崎小学校の親子除草がありました。
朝8時半から始まりました。
校庭集合、除草、校庭解散
草取りをしているところは日影でしたが、汗はダラダラ。
しかし子供達や集まったお母さん方、担任の先生との作業はあっと言う間で、みるみるうちに草が抜け綺麗になりました。
一番辛かった事は、太陽が照りつける中、校庭集合、校庭解散というのが非常に暑くバテました。(>_<)
それにしても子供達は偉いな~と思いました。いつものように朝から学校へ登校し、嫌な顔せずニコニコと一生懸命に草を抜く姿!
年々歳を重ねる毎に、この時期にあるこの親子除草が辛くなってくる私・・・
今日はバテました。
現在シャワーで汗を流し、アイスカフェオレを飲み、休憩中です。
しかし、後30分後から今日のレッスン開始です。
さあ、へこたれていないで頑張ります!
ファイト\(^o^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
昨年の発表会の時の観葉植物が花開きました!
記念品の一つ、観葉植物が今までずっと緑の葉だけでしたが、最近また白い花を咲かせました。
同じ植物を記念に選ばれた生徒の皆さんで再び開花した方はいらっしゃいますか?
植物を毎年開花させるのは、本当に難しいですよね。枯らせてしまう事の方が多い気がします。
土をかえたり肥料を与えたり、マメな事をしないと駄目なのでしょうか?
とりあえず、この白い花を毎日眺めながら過ごしたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
三ヶ月ぶり美容院へ
いつも美容院へは、だいたい三ヶ月に一回の割合で行きます。
今日はその日!
行く前に家にいる子供達に「ピンクの髪にしてこようかな~」と冗談で言ってみると・・・
二年生の真里奈が「駄目だよ~やめなよ~!」と私が家を出るまでずっと言っていました。
だいぶ心配していました。
子供の心は純粋そのもの。
冗談はあまり言わないように気をつけようと、内心思いました。(#^.^#)
子供に心配をかけないように!( ´ ▽ ` )ノ
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
初見力をつける為に大切な事。
1、基本、ピアノはブラインドタッチで指を見ないで弾きましょう。
2、初めて練習する曲を、まずはゆっくり両手弾きしましょう。
3、数多くたくさんの曲を弾きましょう。
この3つの事を常に頭の中に入れ、ピアノを練習してみて下さい。
例えば・・・
いつも新しい曲を弾く時に、必ず片手ずつ練習をする人…このタイプの方は、まず一回目は頑張って両手で最後までチャレンジしてみましょう。
(もちろんその後には、必ず片手ずつ丁寧に練習しましょう。)
数多くの曲を弾くためには、楽譜を見ながら指が自然に動かなければなりません。やはり、ブラインドタッチを身につける事が必要です。
サキ・ミュージックスクールでは、小さいお子さんの場合、楽譜をしっかり見てブラインドタッチで弾けるようにする為に、手を見えないようにノートなどで隠します。
慣れるまでは隙間から手を見てしまう子もいますが、慣れてしまえば自然と楽譜を見ながら、自然に鍵盤の上を自由自在に指が動くようになります。
弾きたい曲をサッと弾けるようになる為に、日頃の練習の仕方が大切となります。
自分の憧れの曲を上手に弾けるようになる為に、ピアノを弾きましょう!
誰でも努力する事で、弾けるようになります。
頑張りましょう。(^O^☆♪
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
日本脳炎予防接種第二期を受けに・・・
9歳のお誕生日がきたら、第二期(4回目)を受けられるようです。
今12歳、6年生の百里奈の年代は、途中で法律が変わったりで受けられない時期があった為に、まだ全部回数をやっていませんでした。
今年の夏休みには、必ず終わらせなければ忘れそうという思いがあった為、今日病院へ・・・
これで日本脳炎予防接種は完了です。
皆さんは、順調に予防接種していますか?
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
高校、大学時代の後輩がテレビに出演!
本日8月20日(月)
TBS月曜ゴールデン21時~『山岳刑事』
女性レポーター役でセリフもありますし、ストーリーは勿論、長野県白馬の美しい山の映像をお楽しみいただけます。
ぜひご覧いただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
芸名は南ななる といいます。
女優として、手タレとして活躍中です。
応援してあげて下さいね~!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日からレッスンスタートです。
一週間のお盆休みが終わりました!
今日も残暑厳しい中、ニコニコ笑顔でカワイイ生徒さん達がたくさんレッスンに訪れました。
みんなの笑顔は最高です。
ピアノをたくさん弾いて、みんな満足そうに帰っていきました。
暑さも吹き飛びます。
久しぶりのレッスンで疲れましたが、たくさんの生徒さんと共に時間を過ごす事で、幸せの一日となりました。
明日からまた宜しくお願いします。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
小学校時代の友人とプチ同窓会をしました。
八木崎小学校時代の友人達と再会を何十年振りにしました。
みんな面影が残っていました。
当時、学校代表の水泳大会などにも参加していたので、その頃の練習仲間とも会えてとても嬉しかったです。
みんな話しているといろいろな人生を歩んでいました。
横浜、世田谷、三鷹、さいたま市、春日部・・・
住んでいるところもさまざま。
既婚、独身
でも同じ小学校で学んだという共通点で繋がっていることを昨日は、実感しました。
これからもちょくちょくこのプチ同窓会は続いていくようです。
昨日の参加者は15人!
私は一次会のみ参加でしたが、他のみんなはカラオケ朝までコースでした。
凄い!!
とても私はそこまでは、、、(>_<)
今朝は最後のお盆休みという事もあり、マッタリとしています。
とても静かです。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
インヴェンション三声の練習方法
バッハのインヴェンション二声が終わると三声に進みます。
三声は三つの声部を二つの手で弾き分けなければなりません。
特に難しいのは真ん中の声部です。
今、五線譜に真ん中の声部を写譜しています。
こうする事で、はっきりと弾き分ける事が出来ます。
頭でしっかり理解し、楽譜をよく見て
、よく自分の弾いている音を聴く。
上手になる為には大切な事ですね。
ピアノはただ弾くだけではなく、いろんな練習方法があると思います。
夏休みを利用して、工夫してピアノを練習してみて下さいね。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
クリスマス会の選曲をして、練習に入ります!
夏休みが終わり9月に入りましたら、年中さんから小学生までの生徒さん対象、クリスマスパーティの選曲をし少しずつ練習に入っていきたいと思います。
中学生や高校生は、部活や受験、吹奏楽コンクールや試合など時間的にみんなの予定を組む事が毎年困難な為、今年から中学生以上はクリスマスパーティ対象外となります。
2年に一度の春日部市民文化会館での発表会につきましては、サキ・ミュージックスクールに通う生徒さん全員対象となります。
大人の方は強制ではありませんが、とても良い経験になると思います。是非、ご参加下さいね。
よろしくお願いします。
小学生までの方で、クリスマスパーティで弾きたい曲など希望がございましたら先生に相談してみて下さいね。必ず希望通りになるとは言えませんが、その曲も候補曲として選曲します。
頑張りましょう(^O^☆♪
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
夏といったら花火ですね~!
毎年、子供達と花火をして夏の夜を楽しみます。
今夜は綺麗な花火をしながら、時を楽しみました。
パチパチ・・。
花火が燃える音は何とも言えず味わいがありますね。
最後は、もちろん線香花火です。
誰が最後まで残るかの勝負です。(^^)
夏休みはゆっくり出来て開放的で、やっぱり大好きです。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
今日の昼間はニュースレターを作成しました。
一週間のお盆休みの今日は、お教室の生徒さんにお配りするニュースレターを作りました。
9月からのお知らせ、頑張っている生徒さん、発表会のお知らせ、振替レッスンに関するお願いなどについてを書きました。
なるべく一ヶ月に一回のペースでお出ししていきたいと思います。
お配りしましたら、ファイル等に保管して頂けましたら幸いでございます。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
暇さえあれば、本・本・本
常に本を読む二人
6年生長女、百里奈は正に活字病。字を読まないといられない。
2年生次女、真里奈もそれに近づいている。
二人とも朝早く起きて真っ先に本に飛びつく。
「どこか行く?」
「何したい?」と訪ねても二人して
「本が読みたい!!!」との応答。
いつでも本です。
ここまで本好きになった理由は一体何なのか、、、
幼稚園の頃は既に本ばかりでした。
いや、幼稚園前からだったかも・・・
ピアノの練習もこれくらいやってくれたらどんなに上手になる事か、と常に思ってしまいます。(笑)
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
話題のスカイツリーを見に行きました。
お盆は里帰りしている人が多いから空いているかな?なんて思いながら行ってみました。
そしたら、人、人、人・・・
凄かったです。人を見に行ったみたいでした。(笑)(#^.^#)
スカイツリーはさすがに素敵でした。
淡く藤色に輝き、品があって落ちついていました。大人の清楚な感じでした。
お土産に、ジブリのお店でカワイイ鏡を買ってきました。
鏡を覗き込むジジの姿が何とも言えずいい味をだしていました!
夕飯を食べようとレストラン街へ行きましたが、また人の嵐、、、
諦めて春日部へ帰ってからサイゼリアへo(^▽^)o
この時期、やはり混んでますね~
皆さんも夏休みを楽しく過ごし、たくさん思い出を作ってくださいね!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
サキ・ミュージックスクールの飲み会
昨日は、サキ・ミュージックスクールに通う独身の20代~30代の若者世代対象の飲み会を、春日部の土間土間で行いました。
都合がつく12人の男女が集まり、いろいろな話で盛り上がりました。
ピアノという共通の趣味を持っている方達なので、初めて参加される方も和やかムードで楽しそうな表情をしていました。
部屋だけ予約し、食べ物や飲み物は各自食べたい物をチョイスしました。
楽しく飲み、食べ、笑い、モノマネありであっという間に時間が過ぎ、何気なく時計をみると23時、19時からスタートし4時間が経過していました。
大人の生徒さんの集まり、次は忘年会です。こちらは大人の生徒さん、全員対象です。
これからも楽しい時間を私の大好きなサキ・ミュージックスクールの生徒さん、そして仲間の先生方と共にずっと過ごしていきたいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
クレオとマックスの朝の散歩
犬を飼いたいけど、うちでは犬は飼えないよ~と言われている長女、百里奈。
一度犬の散歩がしたい!と願望があり、今日叶う事が出来ました。
サキ・ミュージックスクールの生徒さんであるKさんの愛犬であるクレオとマックスの散歩をさせて頂きました。
次女の真里奈は、犬は好きなのですが怖がりで、二匹のワンちゃんから逃げ回っていました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
内牧の森の中でたくさん蚊に刺されながらの一つの良い思い出が出来たようです。
有難うございました。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
お月謝システム変更について
サキ・ミュージックスクールの生徒さま、この度はお月謝システム変更に伴い、お忙しい中お手続きをして頂きまして、誠に有難うございました。
新システム切り替えは、10月分お月謝分(9月27日引き落とし)より引き落としされます。
よって、9月分お月謝(今月末)までは、今までご使用されています銀行口座より引き落としとなります。
お間違えのございませんように、ご確認頂けましたら幸いでございます。
今後も一人一人の性格を理解した上で、その生徒さんに合った指導方法でレッスンしていきたいと思っております。
楽しく内容の濃いレッスンを心がけていきます。
どうぞ、これからも宜しくお願い申し上げます。
サキ・ミュージックスクール 主宰 咲本 順子
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
小学生~中学生まで学校での伴奏、頑張っています。
サキ・ミュージックスクールでは、中学生だけでなく、小学生も何かある度に伴奏に立候補し頑張っている生徒さんはたくさんいます。
レッスンの時に、「伴奏に選ばれたいので、レッスンして下さい!」と楽譜を持ってきます。
みんなレッスンを受けた生徒さんは、ほぼ100%伴奏のオーディションで選ばれています。
伴奏は、テンポ感、リズム感はとても大切でただ弾くだけでは、選ばれません。いろいろなその曲のイメージに合った弾き方があります。
学校で楽譜等をもらった時は、必ずレッスンに持ってきてくださいね。
喜んでレッスンしますよ。
いろいろ事に挑戦してみましょう!
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
ユニークなお土産有難う!
夏休みの思い出、たくさん作っていますか?
レッスンに来た時に
「先生、お土産~(^O^☆♪」と美味しいものを持ってきて頂きまして、有難うございます。
たくさん食べて太らないように気をつけます。(笑)( ´ ▽ ` )ノ
昨日は、れいくんとみうちゃんから、ディズニーシーのお土産を頂きました。
とてもユニークなパッケージだったのでブログUPします!
この中には、アーモンドチョコレートの小袋がたくさん入っていました。
チョコレート好きの咲本先生にはたまらなく嬉しかったで~す。
有難うございました。\(^o^)/
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
8月10日現在、レッスンスケジュール
昨日、一昨日と横浜へ行ってきました。
今週火曜日、水曜日は宮本先生が担当でしたので、私達夫婦は横浜へ。
子供達は私の両親と毎年恒例ハトヤへ。
横浜へは、春日部を16時ぐらいに出発し、夜、中華街へ到着。
夕飯は本格中華を食べ、次はその日の宿探し。
空いているビジネスホテルをiPhoneで検索し、予約。
ここに決定!
部屋は21階で夜景が綺麗でした。
二日目の朝は、朝マックセット
それから、八景島シーパラダイスへ。
とても綺麗で水の中の神秘的な世界を楽しみました。
その後は、車を走らせアメリカンカフェでランチ
お腹いっぱいになった次は横浜の赤レンガに行きショッピングをしました。
夜は、春日部の「じとっこ」で焼き鳥つまみながら夕飯にしました。
親と子、それぞれ違う二日間を楽しんだ不思議なひと時でした。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ
最近メキメキ上達振りを発揮している、さやちゃん!
さやちゃんは、ここ最近とてもよくピアノを練習してきます。
そのせいか、初見力がつき曲を仕上げる力が増しました。
次々に曲が合格していきます。
来年中学校に入学しても、合唱祭などで伴奏出来るくらいの力はついています。
学年が上がるにつれ時間もなくなってきますが、いろんな事をやりこなす力もつく年齢となります。
これから更なる挑戦をし、メキメキ力をつけ続けて欲しいと思います。
春日部のピアノ教室サキ・ミュージックスクールホームページへ
大人のピアノ教室サキ・ミュージックスクールへ